コンテンツ概要

CONTENT OVERVIEW

【未来をイメージ】社会人すごろく

オンライン 対面

参加人数目安

2名以上※1グループ4名まで※何グループでも可

運営時間

30分~90分

70分程度

ワークの概要

すごろくを通して、就職活動における軸の重要性や会社選びについて考えてもらうワークで、参加者は社会人として、自分自身のなりたい姿を目指して、人生すごろくをおこなってもらいます。

自分のなりたい軸を決め、それに一番合いそうな会社を選び、止まったマスでステータスや給料を上げて、理想の実現を目指します。

ただ、すごろくを行うのではなく、マスごとに設置されている会社についての質問に自分ならどう答えるかを考えてもらい、発表していただくことで、参加者の就職活動の軸を見極めることができます。

ワークの狙い

  • 就職活動の軸の再確認

参加者はゲーム形式のワークを通じて、自分の就職活動の軸を再確認することができるため、今後の就職活動へ活かす学びを得られ、この会に参加したことの満足感を向上させることができます。

 

  • 他の就活生と楽しみながら交流を深める

初対面の参加者とのグループワークになるため、新たな交流を図ることができます。また、他の就活生がどのような考え方や軸をもって就職活動をしているのかを知ることができます。 
 

  • 地頭の良さの見極め

ゲーム形式のワークを通じて、参加者が本来もっているコミュニケーション力や瞬発力などの地頭の良さを見極めやすくなります。

運営要件

運営時間:70分程度

 

運営適正人数:グループごとに担当社員1名以上

□司会進行・・・運営スライドを用いた進行

□サブスタッフ・・・各グループのすごろくの進行 

 

推奨環境(開催形式に関わらず):

有線のインターネット環境

※運営スライドを利用するにはインターネット環境が必要です。 

 

オンライン版で利用するツール:

□WEB会議システム:Zoom  
 音声・ビデオ・チャット・画面共有・ブレイクアウトルーム機能を想定  
 ※その他のWEB会議システムでも同様の機能が備わっていれば代替可能ですが、  
   運営マニュアル等は全てZoomの利用を前提に作成しています。    
□その他ツール:Googleスライド

 

準備が必要なもの:

□オンライン実施時は、Googleドライブにグループごとのフォルダを作成  
□対面実施時は、配布資料の印刷  
□グループ担当社員へ事前にスタッフ用マニュアルを配布

当コンテンツと組み合わせやすいコンテンツ

コンテンツを利用するには、
「定額制サービスTRAY」への登録が必要です。