ワークの概要
迷宮ケルベロスの秘宝を手に入れよという非日常的な世界観の中で謎解きをしながら、相手目線でのビジネスコミュニケーションの重要性を体感できるコンテンツです。
インターンシップコンテンツとして活用できるほか、想像力を働かせてグループで最適な指示を考えるワークなので、選考場面で参加者の積極性や人物像を理解するためのコンテンツとしても有効です。
1名からでも実施可能で、対面でもオンラインでも簡単なオペレーションで実施することができます。
ワークの狙い
- 相手視点の強化
コミュニケーションをとる相手の状況や個性を意識させる仕組みを通じて、相手視点に立つことの重要さに気付くきっかけ作りの場を提供します。
- コミュニケーション力や思考力の見極め
ワーク内でのミッションをクリアするために、ディスカッションをしたり、謎を解くために思考を深める必要があるので、選考の観点で、参加者の資質を見極めることが可能です。ゲーム形式なので、参加者の素が出やすくなっています。
- アイスブレイクやチームビルディングとして
謎解きやロールプレイングゲームのような世界観を通じて、リラックスした雰囲気で望むことができます。アイスブレイクやチームビルディングとしても利用でき、参加者同士のコミュニケーションを促進します。 1名からでも実施が可能です。
運営要件
運営時間:70分程度
運営適正人数:2名〜
□司会進行・・・運営スライドを用いた進行
□サブスタッフ・・・資料配布、グループ分けなど
推奨環境(開催形式に関わらず):
有線のインターネット環境
※運営スライドを利用するにはインターネット環境が必要です。
オンライン版で利用するツール:
□WEB会議システム:Zoom
音声・ビデオ・チャット・画面共有・ブレイクアウトルーム機能を想定
※その他のWEB会議システムでも同様の機能が備わっていれば代替可能ですが、
運営マニュアル等は全てZoomの利用を前提に作成しています。
□その他ツール:不要
準備が必要なもの:配布資料を印刷(対面実施時)