ワークの概要
じゃがいもの売り方を考えるアイデアで難題を突破するブレストワークです。
多くの制約の中で無理難題に対してブレイクスルーを起こすような企画のアイデアを練ることが求められます。
企画系のインターンシップの頭の体操として実施できるほか、選考で思考力や積極性・意欲の高さ、異なる考え方を持つ人との対話力を見極めることができます。
対面でもオンラインでも簡単に実施可能です。
ワークの狙い
- 制約の中での柔軟な発想力を鍛える
制約が多い状況下でも、アイデアを練り出す力をトレーニングすることができます。
- 参加者の思考力や対話力の見極め
選考の観点から、参加者の思考力や異なる考え方を持つ人との対話力を評価することができます。
- アイスブレイクやチームビルディングにも利用可
扱う課題自体は無理難題テーマではありますが、堅苦しくなく、とっつきやすいテーマとなっているので、リラックスした雰囲気の中で、参加者同士のコミュニケーションが活発化し、関係性が深まりやすくなります。
運営要件
運営時間:40分程度(グループ数により前後)
運営適正人数:1〜2名
□司会進行・・・運営スライドを用いた進行
□サブスタッフ・・・資料配布、グループ分けなど
オンライン版で利用するツール:
□WEB会議システム:Zoom
音声・ビデオ・チャット・画面共有・ブレイクアウトルーム機能を想定
※その他のWEB会議システムでも同様の機能が備わっていれば代替可能ですが、
運営マニュアル等は全てZoomの利用を前提に作成しています。
□その他ツール:なし
準備が必要なもの:配布資料を印刷(対面実施時)