ワークの概要
このワークでは、参加者は広告コンサルティング企業の営業担当という設定で、クライアントから販売ターゲットの興味を引くようなパッケージデザインの依頼を受けます。
事前資料や社長へのヒアリングで得た情報をもとに、課題解決につながる企画を立案し、プレゼンテーションするワークです。
営業と企画提案のプロセスを体験し、実践的なスキルを学ぶことができます。
ワークの狙い
- 企画提案営業の体験と仕事理解
参加者は、企画提案のプロセスを体験し、面白さや難しさ、必要なスキルや自分の適性などの理解を深めることができます。
- 企画、プレゼンテーションスキルの向上
企画提案をプレゼンしたり、フィードバックを得ることで、企画スキルやプレゼンテーションスキルの向上が期待できます。
- 参加者と企業が互いにマッチングを確認できる
参加者の論理的思考力やコミュニケーション能力、問題解決スキルを見極める機会を得ることができます。また参加者側も体験を通じて、自分がその企業で働くイメージを持ちやすくなり、双方向のマッチングを確認できます。
運営要件
運営時間:110分程度(グループ数により前後)
運営適正人数:2名
□司会進行・・・司会進行、プレゼンの評価
□サブスタッフ・・・顧客役、資料配布、プレゼンの評価など
※司会と兼任可
推奨環境(開催形式に関わらず):
有線のインターネット環境
※運営スライドを利用するにはインターネット環境が必要です。
オンライン版で利用するツール:
□WEB会議システム:Zoom
音声・ビデオ・チャット・画面共有・ブレイクアウトルーム機能を想定
※その他のWEB会議システムでも同様の機能が備わっていれば代替可能ですが、
運営マニュアル等は全てZoomの利用を前提に作成しています。
□その他ツール:PowerPointやGoogleスライド
準備が必要なもの:
□質問回答集に目を通す
□配布資料の印刷、発表用のA3用紙・筆記用具の準備(対面実施時のみ)