ワークの概要
OJT担当者(OJTトレーナー)としての育成スキルを身につけるための研修です。
具体的な育成手法はもちろんのこと、昨今の若手世代の特徴に応じた育成トレンドも学んでいただける内容です。
OJTトレーナーはもちろん、後輩・部下指導に関わる従業員に有効です。
対面でもオンラインでも簡単なオペレーションで実施が可能です。
ワークの狙い
- OJTトレーナーとして求められる役割理解
「OJTとは何か?」「OJTトレーナーにはどのような役割があるのか?」について学ぶことができます。
- 昨今の若手世代の特徴や育成トレンド
「Z世代」と呼ばれる昨今の若手社員が生きてきた時代背景や価値観などをお伝えすることで、 彼らに対しどのような育成が求められるか、ご理解いただけます。
- 業務支援サイクルにもとづいた育成スキル習得
①業務を渡す②業務遂行中の支援をする③業務完了後の振り返りをする という業務支援サイクルに基づき、いつ、どのような関わりをするのが効果的か習得いただける内容です。
運営要件
運営時間:90分程度
運営適正人数:1名
□司会進行・・・運営スライドを用いた進行
推奨環境(開催形式に関わらず):
有線のインターネット環境
※運営スライドを利用するにはインターネット環境が必要です。
オンライン版で利用するツール:
□WEB会議システム:Zoom
音声・ビデオ・チャット・画面共有機能を想定
※その他のWEB会議システムでも同様の機能が備わっていれば代替可能ですが、
運営マニュアル等は全てZoomの利用を前提に作成しています。
□その他ツール:なし
準備が必要なもの:なし