ワークの概要
本ワークでは、ブレインストーミングとグルーピング・ラベリングなどの手法を学ぶことができます。
参加者はグループでブレインストーミングを行い、さまざまなアイデアを出し合ったのち、グルーピング・ラベリングを用いて情報を整理・分類する方法を実践します。
このワークを通じて、アイデア創出と情報整理のスキルの向上機会を提供することができます。
ワークの狙い
- ビジネスで使える思考スキルの向上
ブレインストーミングや、グルーピング・ラベリングを実践的に学ぶことで、アイデアを創出し、情報を効果的に整理・分類する力が身につきます。
- チームワークを高める
グループで協力してアイデアを出し合い、情報整理を行うことで、グループの交流を図ることができます。1dayインターンシップなどのウォーミングアップなどにご利用ください。
- 適正の見極め
思考力をふんだんに発揮するワークを通じて、参加者の資質や適正を見極めることができます。選考的な使い方も可能です。
運営要件
運営時間:45分程度(グループ数により前後)
運営適正人数:1〜2名
□司会進行・・・運営スライドを用いた進行
□サブスタッフ・・・資料配布、グループ分けなど
推奨環境(開催形式に関わらず):
有線のインターネット環境
※運営スライドを利用するにはインターネット環境が必要です。
オンライン版で利用するツール:
□WEB会議システム:Zoom
音声・ビデオ・チャット・画面共有・ブレイクアウトルーム機能を想定
※その他のWEB会議システムでも同様の機能が備わっていれば代替可能ですが、
運営マニュアル等は全てZoomの利用を前提に作成しています。
□その他ツール:Googleスライド
準備が必要なもの:
□オンライン開催の場合、ワークシートの複製
□対面開催の場合、白紙、付箋、筆記用具などの備品準備