コンテンツ概要

CONTENT OVERVIEW

  • TOP
  • コンテンツ一覧
  • ITの役割分担や思考回路を体験できる謎解きゲーム~人工知能ジェンドからの挑戦~

ITの役割分担や思考回路を体験できる謎解きゲーム~人工知能ジェンドからの挑戦~

オンライン 対面

参加人数目安

何名でも可 ※1グループ3~4名になるように設定

運営時間

90分以上

230分程度

ワークの概要

ある世界観の中で、IT業界の本質を体感していただくミッション達成型謎解きワークです。 

このワークでは、IT業界を支えているプログラマー・システムエンジニア・プロジェクトマネージャーという3職種になりきります。

それぞれがどんな思考回路で仕事をするのか、どういう役割分担を行っているのかを専門知識なしで、その本質を体感していただけるように設計されています。 

素が出やすいゲーム形式のワークを通じて、参加者同士のコミュニケーション力や協調性を見極めることもできます。  

ワークの狙い

  • IT業界の本質を楽しみながら体感する

参加者には謎解きを通して、IT業界の3つの主要な役割であるプログラマー、システムエンジニア、プロジェクトマネージャーとしての思考回路や役割分担を体験することができます。  
 

  • 謎解きゲームを通じた学びとコミュニケーション

個々でスキルを高める個人ワークと、参加者同士が協力して謎解きに取り組むグループワークで、自分の力を付ける大切さと、グループとして協調性を高める機会を提供します。  
 

  • 素の状態の見極め

謎解きゲームを通じて、IT業界で必要な参加者の本来のコミュニケーション力や協調性を見極めることができます。

運営要件

運営時間:230分程度

 

運営適正人数:2名 

□司会進行・・・運営スライドを用いた進行 

□サブスタッフ・・・チェックポイント役、資料配布、グループ分けなど 

 

推奨環境(開催形式に関わらず):

有線のインターネット環境

※運営スライドを利用するにはインターネット環境が必要です。

 

オンライン版で利用するツール: 

WEB会議システム:Zoom

 音声・ビデオ・チャット・画面共有・ブレイクアウトルーム機能を想定

 ※その他のWEB会議システムでも同様の機能が備わっていれば代替可能ですが、

  運営マニュアル等は全てZoomの利用を前提に作成しています。  

□その他ツール:Googleスライド

 

準備が必要なもの:

□オンライン実施時はファイルをGoogleスライドで複製

□対面実施時は、配布資料の印刷

当コンテンツと組み合わせやすいコンテンツ

  • 謎解きゲーム系
コンテンツを利用するには、
「定額制サービスTRAY」への登録が必要です。