ワークの概要
参加者は、総合物流会社の新人営業担当として、新規のお客様から問い合わせを受けたという設定で、物流営業を体験します。
必要な情報をヒアリングし、様々な視点から提案内容を考え、魅力的にプレゼンテーションを行うという一連の営業活動を体験できます。
多くの情報を正確に理解する力、グループメンバーと円滑にワークを進めるだけではなく、お客様の要望を正確に引き出すためのコミュニケーション能力、最適な提案内容を企画するための論理的思考力を見極めることができます。
ワークの狙い
- 物流営業の体験と仕事理解
参加者は、物流営業のプロセスを体験し、面白さや難しさ、必要なスキルや自分の適性などの理解を深めることができます。
- コミュニケーションスキル、プレゼンテーションスキル等の向上
グループのメンバーで協力しながら、物流営業の企画提案をプレゼンしたり、フィードバックを得ることで、コミュニケーションスキル、企画スキル、プレゼンテーションスキル等の向上が期待できます。
- 参加者と企業が互いにマッチングを確認できる
参加者の論理的思考力やコミュニケーション能力、問題解決スキルを見極める機会を得ることができます。また参加者側も体験を通じて、自分がその企業で働くイメージを持ちやすくなり、双方向のマッチングを確認できます。
運営要件
運営時間:150分程度
運営適正人数:3名~
□司会進行・・・運営スライドを用いた進行
□サブスタッフ・・・企業担当者役、先輩社員役、資料配布など
推奨環境(開催形式に関わらず):
有線のインターネット環境
※運営スライドを利用するにはインターネット環境が必要です。
準備が必要なもの:
□企業担当者役の方はあらかじめヒアリング対応例に目を通しておく
□オンライン実施時、参加者にPowerPointなどの編集ツールを使うことを告知
□対面実施時、配布資料の印刷